【令和元年とっとりエコサポーターズ養成講座「必修講座」の開催について】
【実施要項】
1 目 的
地球温暖化防止の知見や関心を持ち行動できる鳥取県温暖化防止活動推進員(愛称:とっとりエコサポーターズ)を養
成し、地球温暖化防止活動を家庭や地域社会レベルで推進していくことを目的とする。
2 鳥取県地球温暖化防止活動推進員(愛称:とっとりエコサポーターズ)の定義
地域における地球温暖化の現状及び地球温暖化対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策の推進を図るための活動
の推進を行う人材で、地球温暖化対策の推進に関する法律第23条に規定される「地球温暖化防止活動推進員」を言う。
3 参加要件
研修に参加できる県民は、以下の要件に当てはまる県民
・地球温暖化防止に向けた活動の推進に熱意と識見を持っている県民
・鳥取県内に在住、在学又は在勤する県民
4 主催:鳥取県/鳥取県地球温暖化防止活動推進センター
5 講座内容
毎年、県内3か所(東部地域、中部地域、西部地域)で計3回地球温暖化防止活動についての専門的知識と普及啓発活動
に必要なファシリテーション技術を習得するために実施する。
【令和元年度講座内容】
◆テーマ
以下調整中です(*印は確定)
・講師
*国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長 江守 正多氏
公立鳥取環境大学 環境学部教授 田島 正喜氏
*環境庁(環境白書を読む会)
6 日程・会場 注:中部地域 開催日・会場を変更いたしました。
①東部地域 9月28日(土) 10:00~16:30 県民ふれあい会館5F 講義室(鳥取市扇町21)
②中部地域 10月8日(火) 10:00~16:30 中部総合事務所 講堂(鳥取県倉吉市東巌城町2)
③西部地域 10月5日(土) 10:00~16:30 西部総合事務所 講堂(鳥取県米子市糀町1丁目160)
※各会場とも受付時間は9:45から
7 参加費無料(交通費、食事代等は参加者各自でご負担ください)
8 申し込み方法
・Webフォーム:https://forms.gle/x2ZowPu7zSbYh51L6
・メール/FAXの場合
(下のボタンをクリックして用紙をダウンロードし下記FAX番号或いはメールアドレスにお送りください)
・お問い合わせ/申し込み先
鳥取県地球温暖化防止活動推進センター
TEL&FAX. 0857-52-2700
Mail:center@ecoft.org