

令和元年とっとり環境教育・学習アドバイザー研修会 実施要項
1 趣 旨
例年、行っているアドバイザー研修であるが、その目的であるアドバイザーの知見・資質の向上はもちろんであるが、今年度については全国の学童保育の現場で行われている環境教育の先進事例をもとに、その考え方と手法を学び、とっとり環境教育・学習アドバイザーのスキルアップに取り組む。
【今回の内容】
学童保育を活用した小学生への気候変動教育プログラムの開発と指導員育成事業の確認と学童保育・子ども達の集まる場ですぐ使える SDGsプログラムツール「こよみニストになろう!」「環境マークを集めよう!」の活用方法の習得
2 実施内容
【日時】
令和元年6月29日(土)13:00~16:30(受付12:45開始)
【会場】
はわいアロハホール 研修室(会場)
【対象者】
〇とっとり環境教育・学習アドバイザー
〇鳥取県地球温暖化防止活動推進員
【主催】鳥取県
【共催】鳥取県地球温暖化防止活動推進センター
【講師】
山本ルリコ氏(特定非営利活動法人ECOフューチャーとっとり 副理事長)
【講座内容】
一般社団法人地球温暖化防止全国ネットの取組として行われた学童プロジェクトで開発された小学生への気候変動教育プログラムの実施事例とその成果を紹介し、実際に体験する。
【取組の案内リンク】https://www.zenkoku-net.org/gakudo/
【申し込み方法】
・申し込みWebフォーム https://forms.gle/Lnz9P4Edertwb7pe6
・メール、FAX(右のボタンをクリックして様式をダウンロードしてお使いください)
TEL&FAX. 0857-52-2700
Mail:center@ecoft.org