学校を断熱しよう!オンライン講演会開催レポート今年の夏休みに鳥取県米子市の小学校で開催予定の「親子で行う断熱ワークショップ」に向け、学校断熱の意義や事例を共有しあう「学校を断熱しよう!オンライン講演会」が開催されました。 ゲスト登壇をいただいたのが、日本で最初に学校断熱DIYを実施した、津山市役所の川口義洋さん。脱炭素...
【レポート】「木」と「火」にふれる、気になる暮らし薪ストーブのある暮らしを考えるここ最近、暮らし方や環境対策も相まって静かにブームとなっているのが、薪ストーブです。 今回のeco端会議では薪ストーブ全般のサポートを提供する「鳥取ストーブ」の株式会社田淵金物代表取締役の田淵さんと木の素材としての力を活かした空間づくりを追求する、かきた建築の柿田さんをお迎...
レポート|第12期(令和3年度)とっとりエコサポーターズ養成講座待ったなしの温暖化に対して、私たちは何ができるでしょうか。 「温暖化対策」について自分ごととして考え、行動を起こす。その推進策を担うのが、「とっとりエコサポーターズ」。 2021年11月27日、県内外で「気候対策」「ゼロカーボン」に関して最前線で活動する専門家・実践者をゲス...
今さら聞けない薪・ペレットストーブ!?「TOTTORI STOVE Fes 2021」体験レポート朝晩肌寒くなってきた、10月23日(土)、24日(日)の秋晴れの2日間。山陰エリア最大級の10メーカー20商品以上が集結した薪・ペレットストーブ展示体験会「TOTTORI STOVE Fes 2021」が開催されました。...
【レポート】“地球にやさしい”だけじゃない。オシャレでイケてる、エシカルファッション最前線!eco端会議」9月30日開催レポート(後編)「エシカル」をテーマにしたeco端会議、「地球にやさしいだけじゃない。オシャレでイケてる、エシカルファッション最前線!」の後半、参加者も交えたイベントの様子をお届けします。(前編はこちら ) 「エシカル」を知らない方でも楽しめるものを...
「NE-ST〜とっとり健康省エネ住宅」体験レポート8月30日(月)倉吉市の福山建築さんのご厚意で新築物件の見学させていただきました。 人生で初めてお邪魔した「NE-STな家」。 「新築物件の見学」というだけでワクワクしますが、今回ほど驚きと感動の連続だったことはありません。...
「目指せ!自然エネルギー博士」夏休み!自由研究 こども自然エネルギー研究所|開催レポート「自然エネルギーの博士になってほしい!」「温暖化対策や自然エネルギーに興味を持ってもらうきっかけになれば」という思いで、夏休み!自由研究 こども自然エネルギー研究所を開催しました。 当初は鳥取県内の自然エネルギー施設を見学するバスツアーが計画されていましたが、新型コロナウイ...
【学校断熱セミナー】に参加しました7月20日にせんだいエネルギーまちづくりセミナーのオンライントークイベントが開催されました。 主催:仙台市 企画運営:株式会社エネルギーまちづくり社、YKK AP株式会社東北支社、有限会社有住建設 「せんだいエネルギーまちづくり」とは持続可能な公共施設を実現するため、建...
【レポート】「日本の脱炭素化を考えるための世界の科学者からの、気候変動10の最新メッセージ」2021年6月9日(水) 「日本の脱炭素化を考えるための世界の科学者からの、気候変動10の最新メッセージ」 ウェビナーが開催されました。 日時:2021年6月9日(水)15:00~17:00 主催:国立研究開発法人国立環境研究所(オンライン開催)...